金属アレルギー

口内にある金属のリスク

不調最近では、皮膚科で金属アレルギーの診断を受けて、歯科医院への受診をすすめられてご来院される方も増えてきています。
日本では未だに口内の治療に金属を使うことがよくありますが、欧米ではすでに金属を使う治療をできるだけ避けるようになっています。これは、金属がアレルギーなど体に悪い影響を与える可能性があるからです。
インレー(詰め物)やクラウン(被せ物)、入れ歯は、口内で絶えず唾液にさらされています。金属がイオン化して溶け出しやすい環境であり、溶け出した金属が血液や口内にある細菌、唾液などに含まれるタンパク質と結合し、アレルギー症状を引き起こす抗原性を持つ可能性があります。そして、重度の歯周病や口内炎などがあって、口内が慢性的な炎症状態にある場合、金属がイオン化を起こしやすいと報告されています。
金属アレルギーが起こると、かゆみや皮膚炎、シミなどの症状が現れます。
また、金属アレルギーが起きない場合も、長期間金属が体内に蓄積されることになるためさまざまなリスクが考えられます。
さらに、口内の金属は帯電しやすいため、微弱なガルバニ電流を流し、それが味覚障害や粘膜疾患などを起こすことがあります。
そして、口の中の金属によって免疫力が低下し、老化や発ガンが促進する可能性を指摘する研究結果なども出てきています。

ただし、金属をまったく使わない歯科治療には限界がある場合もあります。その場合には、パッチテストを受けて、できるだけ安全性の高い金属を使うことをおすすめします。

※当院ではパッチテストは行っておりません。
※パッチテストをご希望の方は当院で受診された際にアレルギー科をご紹介させて頂きます。

歯科用金属

アレルギーを生じる可能性がある歯科用金属素材です。

特にアレルギーを起こしやすい金属

ニッケル、コバルト、クロム、水銀(アマルガム)、パラジウム

頻度は低いものの、アレルギー発症が報告されているもの

銅、すず、カドミウム、金、白金、鉄、インジウム、イリジウム、モリブテン、アンチモン、亜鉛、マンガン

歯科の保険治療に使用されている合金

金銀パラジウム合金 含有金属:金、銀、パラジウム、銅、亜鉛など
銀合金:含有金属:銀、亜鉛など
アマルガム:含有金属:水銀、銀、銅、スズ
ニッケルクロム:含有金属:ニッケル、クロムなど)

歯科治療でよく使われるアマルガムは水銀を含んでおり、保険治療で使われる銀歯や入れ歯にはニッケルやコバルト、パラジウムが含まれています。これらの金属はアレルギーを起こしやすいと言われています。
金合金でも、含まれている金属によってアレルギーを起こす可能性はあります。

金属アレルギーについて

金属アレルギーは発症に個人差が大きく、体調の影響で症状が現れるケースがあるなど発現過程がとても複雑です。
ピアスやネックレス、指輪など、アクセサリーの場合にはいつも触れている部分に症状が出るため原因がわかりやすいのですが、歯科用金属が原因の場合、溶け出したものが唾液などに混じって流動するため、特定の場所に症状が現れにくく、蓄積が進んだ時に症状がいきなり現れる可能性があります。

歯科金属アレルギーを回避するために

歯ブラシベストな方法は、日々のブラッシングなどのケアと定期的な検診やメンテナンスを受けて口内の健康を保ち、虫歯や歯周病にならないようにすることです。
そして虫歯や歯周病になってしまったら、金属を使わない最小限の修復ですむよう、早めに治療を受けてください。
治療の際には、ファイバーやジルコニアなどを使用したブリッジやチタン製のインプラント、セラミックの人工歯冠、プラスチックのバネを用いた入れ歯などを使うことで、金属によるリスクを大きく下げることができます。
口内の修復ができたら、必ず予防歯科を定期的に受診してください。現在は予防歯科で虫歯菌や歯周病菌の除菌治療も受けられるようになっています。正しいブラッシングなどのケア方法を身に付け、ご自分ではお手入れできない部分の汚れをきれいに除去し、検診を受けることで虫歯や歯周病を未然に防ぎましょう。

 

 

一番上に戻る
初診の方限定24時間ネット予約078-991-1655