部分入れ歯

部分入れ歯とはどのようなもの?

部分入れ歯とはどのようなもの?上の歯または下の歯が残っている場合に使用する入れ歯です。主に人工の歯と人工の歯茎で構成され、金属のバネ(クラスプ)を残っている歯にひっかけて、安定を得ます。
金属のバネが両端についている部分入れ歯の他、左右の奥歯を失ってしまったときには金属のバーで2つの部分入れ歯を連結させる方法をとることもあります。

当院では「目立たない・噛める」入れ歯づくりにこだわっています

当院では「目立たない・噛める」入れ歯づくりにこだわっています入れ歯を検討される患者様がよく気にされるのが、「目立ってしまわないか」「ちゃんと噛めるのか」という2点です。また、「入れ歯を作り直したい」とご相談に来られる方も、多くはこの2点の改善を目的としています。
近年は、技術の向上や材質の改良などにより、目立たない・噛める入れ歯が増えてきています。当院では、これらの新しい入れ歯を積極的に導入し、患者様のお悩み・ご希望に応えられる治療を提供しております。

保険の部分入れ歯について

保険の部分入れ歯について部分入れ歯に付属する“金属のバネ”は、まわりの歯に引っかけて入れ歯自体を安定させるためのものです。
この場合、金属のバネは必要不可欠なものですが、一方で引っかけたまわりの歯に負担をかけているのもまた事実です。食事などの際に入れ歯に力がかかると、硬い金具がまわりの歯にぶつかります。また、噛み合わせが少しでも乱れていると、引っこ抜くような力が加わることもあります。
こういった、本来かかるはずのない負荷は、まわりの歯の寿命を縮めることになります。できる限り、金属のバネを使用しない自費の部分入れ歯を選択されることをおすすめします。

違和感の少ない部分入れ歯

金属床について

金属床について上顎を覆う部分を、歯科用プラスチックではなく金属で作る部分入れ歯です。
強度の高い材料を使用することで、保険の入れ歯では3ミリである床の厚みを、0.5ミリにまで薄くすることができます。そのため、違和感が大きく抑えられます。
また、熱をしっかりと伝えてくれるため、お食事を美味しく召し上がっていただけます。
安定を得るための金属のバネはありますが、保険の部分入れ歯と比べると、まわりの歯への負担も軽減されます。

金属症に使われる金属について

金属床に使用される金属には、コバルトクロム、チタン、ゴールドなどがあります。
コバルトクロムは、金属床の材料としてもっとも一般的に使用されており、比較的安価に入れ歯を作製できます。
チタンは、金属の中でも金属アレルギーのリスクが低く、心臓のペースメーカーにも使用されています。コバルトクロムより薄く加工することができるため、より異物感の少ない入れ歯に仕上がります。
ゴールドは、適度なやわらかさをもつ金属で、使用感に優れています。金属アレルギーのリスクも低く抑えられます。ただこの3つのうちでは、もっとも高額になります。

若い人にもおすすめの目立たない部分入れ歯

ノンクラスプデンチャー

ノンクラスプデンチャー金属のバネのない、美しい自費の入れ歯です。一見して入れ歯を使用していることが分からないほど自然に仕上がります。
歯茎に吸着するようにして安定します。保険の入れ歯と比べて耐久性も高く、壊れにくくなっています。

アタッチメント義歯

アタッチメント義歯は、金属の留め具(クラスプ)を使わず、残っている歯の根の部分に特殊な形の装置を、義歯の部分にОリングと呼ばれる精密なゴム製のリングを埋め込み、装置とリングがホックのような要領で引っ付くことにより安定を図る義歯です。
クラスプを使わないため目立ちません。ゴムの弾性を利用するのでしっかり安定し、つけ外しの際にも横から力がかかりにくい構造のため残っている歯に負担がかかりにくいのが特徴です。

マグネット義歯(磁性アタッチメント義歯)

マグネット義歯は、金属の留め具(クラスプ)を使わず、義歯と残っている歯にそれぞれ磁石と金属を埋め込み、磁力を利用して安定を図る仕組みの義歯です。
クラスプを使わないため目立ちません。埋め込む磁石は小型ながら磁力はとても強いため、ずれたり外れたりしない上に横からの力がかかると外れるため、つけ外しの際に残っている歯に負担がかかりにくい構造になっています。

テレスコープデンチャー(コーヌスデンチャー)

残っている天然歯に内冠というパーツを、入れ歯には外冠というパーツを設置し、内冠を外冠にはめ込むようにして安定を図る部分入れ歯です。装着したときには内冠も外冠も見えませんので、優れた審美性を再現することができます。もちろん、金属のバネも必要ありません。しかし、テレスコープデンチャーを装着するためには虫歯のないきれいな歯であっても歯を削る必要があります。今あるご自身の歯を大切にしていただくため、当院ではインプラントを用いた方法や、インプラントと併用した方法をおすすめしています。

ノンクラスプデンチャーのメリット・デメリット

ノンクラスプデンチャーのメリット・デメリット

メリット

自然な見た目を再現できる

金属のバネがなく、歯茎にも良質の材料を使用するため、自然な見た目を再現できます。

耐久性が高い

保険の入れ歯では使用できない材料を使用するため、耐久性が向上しています。

デメリット

破損したときに修理ができないことがある

耐久性が高い一方で、破損したときに修理ができず、作り替えになる可能性が高い入れ歯です。

緩んだときの調整が難しい

クラスプを締め直すことができないため、緩んだときにはその調整が難しくなります。

マグネット義歯・アタッチメント義歯のメリット・デメリット

テレスコープ(コーヌス)デンチャーのメリット・デメリット

メリット

自然な見た目を再現できる

金属のバネがなく、残っている歯につける装置・義歯に埋め込んでいる装置ともに外からは見えないため、自然な見た目を再現できます。

安定性が高く強く噛める

磁石またはアタッチメント装置の強い力を利用しているのでぴったりお口に引っ付き、安定感に優れ、強く噛むことができます。

残っている歯に負担がかかりにくい

つけ外しの際に残っている歯に負担がかかりにくい構造のため、保険の入れ歯の留め具(クラスプ)のように残っている歯の寿命を縮めることがありません。

デメリット

 

費用が高い

自費の入れ歯のため、保険の入れ歯と比べると高額になります。

歯を削る必要がある

残っている歯に装置を埋め込む際に歯を削る必要があります。

一番上に戻る
初診の方限定24時間ネット予約初診の方限定24時間ネット予約 078-991-1955078-991-1955